トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン

独り言日記(2014/08)

独り言日記

[Shade 3D] 続続・遮蔽テスト(2014/08/30)

レイトレーシングでレンダリング、5sec。

左から、普通のレンダリング、遮蔽による影付き、遮蔽による影を濃くしたもの。

ということで、これは「Ambient Occlusion(AO)」の検証になります。Shade 3Dのレイトレレンダリングなんですが、プラグインで頂点カラーに対応してみましたのでそれの検証になります。

レンダラプラグインではなく、shaderプラグインです。

作品作りには使えそうですね。木の葉のような表現はパストレーシングでも難しいので(透けてるからかも。かといって、透明度を上げるとこれは違う結果になる)、そうなるとshader型のほうが調整しやすいのかもしれません。

[Shade 3D] 続・遮蔽テスト(2014/08/27)

↓普通のレイトレ(レンダリング時間 : 1 sec)

↓遮蔽 + レイトレ(レンダリング時間 : 1 sec)

[Shade 3D] 遮蔽テスト(2014/08/26)

遮蔽テスト。以下は2つともレイトレーシングでレンダリング。光源は無限遠光源のみ。1フレームは1〜2秒ほどでレンダリング。

レイトレだけでは難しいある表現を行ってます。

テクスチャ素材追加 (2014/08/24)

「自然寄りテクスチャ素材 (Beta)」にテクスチャ素材を15点追加しました。

http://www.ft-lab.jp/NaturalTex/index.html

今回は主に「友が島」で撮った素材類を追加していってます。まだまだたくさんあるので随時追加していきます。

あべのハルカス(2014/08/24)

これはあべのハルカスの展望台300mのところから。CGじゃないよ、iPhoneで撮った実際の町並みの写真です。

シムシティみたい。

これくらいになると、もうCGと現実はかなり近く感じます。いろいろ表現のヒントになりますね。

ちなみに、町並みを表現するツールとして「CityEngine」というのがあります。

http://www.esrij.com/products/solution/esri-cityengine/

友ヶ島(2014/08/24)

3Dで表現したい景色のある島、友ヶ島に帰省ついでに行ってきました。一番有名な第三砲台のパノラマ(iPhoneのPhotoSynth使用)。

いくつかほしい機能が出てきたので、これらは随時ネタに。

まずは、hdrじゃない画像を擬似hdrにしておきたいですね(手動ではすでにしてるんですが)。

しかし、360cam、ほしいですなぁ。

[Shade 3D] 草表現の検証(2014/08/15)

昨今ではリアルタイムでも草表現が結構リアルになってるので、板ポリが分かるとかっこ悪いということで、、、。まじめに草を草っぽくしてみました(in Shade 3D)。

地面については製作中のTerrainの機能を使用(地面の芝生に土のテクスチャを乗っけてます)。草は自由曲面で曲面を作ってからポリゴンメッシュ化して、いくつかの曲面の板ポリゴンのパターンを複製配置。

ある程度の流れがあれば、それっぽくなりますね。

草についてはある程度自動化しておきたいところ。

[kinect2] VisualStudio 2010でビルドするには?(2014/08/13)

kinect2 for windowsでの覚書。

http://www.microsoft.com/en-us/kinectforwindows/

によると、動作スペックは

  • Windows 8/8.1 (64bit)
  • USB 3.0
  • Visual Studio 2012, or Visual Studio 2013

となってます。わけあってVS2010でビルドしたかったので調査しました。VS 2012は所有していてインストール済みです。

汎用的な、VC++のプロジェクトでkinectを使ったプログラムをするのに必要な記述を列挙。なお、Kinect for Windows SDK 2.0がすでにインストール済みとします。

VC++のインクルード検索先に追加

  • $(KINECTSDK20_DIR)\inc
  • C:\Program Files (x86)\Windows Kits\8.0\include\shared
  • C:\Program Files (x86)\Windows Kits\8.0\include\um
  • C:\Program Files (x86)\Windows Kits\8.0\include\WinRT

このshared/um/WinRTディレクトリの追加がVS2010では必要でした。これは、もしかしたらVS 2012でインストールされたのかも(未調査)。

VS2012を持ってない場合は、Windows SDK

http://msdn.microsoft.com/ja-jp/windows/desktop/hh852363.aspx

を入れればいけるかもしれません。

VC++のライブラリ検索先に追加

  • $(KINECTSDK20_DIR)\lib\x64

32bitは未調査。「$(KINECTSDK20_DIR)\lib\x86」は存在してました。

ライブラリに追加

  • kinect20.lib

後は、サンプルのとおりのソースを記述すれば動きました。

最近のまとめ(2014/08/13)

最近はfacebook上でネタ出しはしてますが、こちらではひさびさ。

主に、Unityでの3Dの表現力を高めるために、素材作りの材料を調えていってます。

先月ベータで出したテクスチャ素材のサイト(http://www.ft-lab.jp/NaturalTex/)もその一環。

素材作成を効率化するため、Shade 3Dでの強化機能を実装中。

  • アニメーション関連
    • ボーンを作りやすくする補助機能をいくつか
    • kinect2で動きを取り込める機能
  • 地形生成関連(Terrain)
    • 接地の補助機能をいくつか
    • Terrainでの草や岩の生成/配置
  • UV関連
    • 重ならないUV展開 (Substance Painter向け)
    • UVのreprojection

これの表現紹介のための画像も作成中ですので、随時出していければと思います。

モバイルでの第二弾が少し遠のいている〜。今年はいろいろ調整期間ということで。

Future's Laboratory 技術格納庫 2004-2013 Yutaka Yoshisaka.