トップ 一覧 検索 ヘルプ RSS ログイン

独り言日記(2009/01)の変更点

-!!穴があくまで読む(2009/01/08)
-
-夜な夜な論文読みとそれに絡む技術情報漁りをしているわけですが、なんとなく自分自身が勘違いしていたポイントが分かってきました。
-かれこれ数週間そんなことをしてますが、それ以外の情報も知識として得られたので「急がば回れ」でよかったのかも・・・。研究っぽいのは時間(それも数日どころじゃなくて)をかけないと進ませることができないと改めて思いました。
-論文書く側だと年単位かけないとできない理論とかもあるのだろうなぁ。先人の知恵は偉大なり。
-
-最小二乗法、実践で実装してみて理解しました。線形でない場合の底となる部分での収束を求めるってことで微分を使わなくても反復でも計算できますね。推定系では結構頻繁に出てくるので、こりゃ利用価値あります。
-もちろん、微分使ったほうがはやく求まると思います。
-
-今掘ってるわけではないですが、これでLSCM(UVマップで切れ目を入れて開く方法)の理論も理解できそう。
-
-後、隙をみてレンダラマシンにてレンダリングをかけて3DsmartRenderのチェックをしてますが、
-Vista環境で半日くらいかかる重いレンダリング終了後に落ちることがありました。
-去年末アップしたバージョンでおきたことから、修正事項としては大きいバグとしてあげております。
-
-3DsmartRenderバグパレード
-
-http://www.t4net.jp/smartRenderBugParade/bugList
-
-バグや要望も溜まってきたのでこれらも徐々に対応できればと。しかし、いつになるんだ被写界深度とSSS(苦笑)。もちろんレパートリーには入ってますし、個人的にほしい機能なのでなんとかがんばってみます。数学の知識を少し身につけてから改めてみると、最適化できる部分も増えるに違いない、と信じてます。
-
-論文の問題がクリアできれば、引き続きCLAPACKの解説入れていきますね。今取り組んでいるのはやたら線形代数が絡む実装ではあるのでCLAPACKは大活躍しております。
-
-関係ないのですが、帰省時での移動時の暇つぶしのため いまさら夢枕獏の陰陽師を買って読んでました。おどろおどろしたのは元々好きなんですが(荒俣さんの本は昔読んでた)、面白いっすね〜。シリーズものの文庫が出てるので集めようかな。
-