トップ 一覧 検索 ヘルプ RSS ログイン

独り言日記(2004/11)の変更点

+!!アレルギー(2004/11/26)
+
+最近どうも、肌がアトピーみたいになるタイミングがあり、
+原因を追及していたのですが「スーツ用のシャツ」が原因である
+という結論にたどり着きました。
+幸い、私はあまりスーツを着る機会がないですので回避できるんですが、
+客先に行くときには非常に困りますねぇ。
+個人的にはスーツ嫌いですので「スーツデフォルトの社会」は
+抜け出したいもんです。
+
+で、仕事場に来客が来まして(来てもらう場合は私自身スーツは不要です)、
+話の流れで「モデリングからレンダリングまでの流れを説明する」という
+機会がありました。そこで一番使い慣れている(が、
+たいしたものは作れない私・・)Shadeで説明しました。
+分かったことは・・・話ながら操作するのは非常に難しいということ。
+デモする人ってすごいなぁ、と感じました。
+イーフロの園田さん(希にデモでアキバとかにいることがありますし、
+エキスポなんかでも操作してましたね)なんて身近で見た人なら分かりますが、
+マジシャンですわ。本人曰く、5分で顔でも怪獣でも
+話ながら作れる、といって実際に作ってましたし(^_^;;。
+こちらは球と地面配置してライティングして視点を動かすってレベルっす。
+むにゅ〜と引っ張って「こうやってモデリングできるんです」とやろうと思ったけど
+よくわかんね、ということで自滅しました(苦笑)。
+よく考えると、自由曲面で説明すりゃよかったですね。
+
+苦肉の策でサンプルからトリケラトプスのを読み込んで、
+「最終的にはこうなる」と加工前・加工後みたいに見せると
+「おおっ」となり、無事(?)その場を切り抜けました(苦笑)。
+実際は、チマチマやってるよりも透視図でグリグリ動かしたほうが受けがよかったです。
+「3DCGが身近にない人々」ってそんな認識です。
+実際、一般には3DCGってもの自体が難しいものなんですね。
+モデリングとかレンダリングとかその単語を説明するのでもなかなか
+骨が折れましたし。
+そのあたりの溝を埋めるソフト(モデラーだったり統合的なCGソフトであったり)
+というのは、実は市販では存在しないのではないか、と思ってます。
+このへんはプログラム言語と同じで、その分野の人でないとなかなか
+浸透は難しいでしょうね。
+ただ、とっかかりさえあれば面白がって使う人も多いかも、とも感じます。
+そんなソフト、最終的には作ってみたいものです。染まった人以外と話すると、
+案外今まで思いつかなかった要望が見えてきますしね。
+ソフトの進化(に限らず、すべて、ですよね)にあたっては、
+そんな振り返る行動も必要かもしれません。
+