![]() |
園内に足を踏み入れた瞬間から、もう森です。とても目黒とは思えないです(^_^;;。 |
![]() |
道です。そこらへんで樹齢100年は超えているのではないか、という木がごろごろしていて いい感じです(笑)。 |
![]() |
分かりにくいですが、階段になってます。 |
![]() |
ちょっと開けた場所。木でできたベンチが見えますね。 |
![]() |
池(というか沼)です。虫が泳いでました。 |
![]() |
園内の中ほどにある木です。「大蛇の松」という名称で樹齢約300年だそうです。
ちなみに、樹皮がウロコ状になってます。 上を見上げて撮ったんですが、映りが悪かったので残念ながら根元だけです。 |
![]() |
ベンチが大量に・・・・。野外授業で使えますね。 |
![]() |
普通に道です。 |
![]() |
「武蔵野植物園」というところ。園内にある植物園です。いろんな植物が植えられており、 分かりやすいようにプレートがついてます。 |
![]() |
スイレンです。ちょっとみにくいですね(撮り方が悪いだけです(^_^;;)。結構いろんな種類の植物がありました。 |
![]() |
のぼり階段です。この先の道で、ガサガサっと音がしたのですが(周りに人はいませんでした)、なんの生物だったんでしょう・・・ 自然冥利につきるというか、夜だったらさすがに怖いかも。 |
![]() |
階段を登って道を進むと池が広がってました。スズメバチが飛んでいるそうな。 幸いいませんでしたがいても不思議じゃないでしょうねぇ。 |
![]() |
池にかかる橋です。 |
![]() |
橋の上から撮ってみました。ちなみに、池には亀がたくさん泳いでいました。 |
![]() |
ススキに囲まれたところにあったベンチ。ちょっとシュールなんで撮ってみました(笑)。 しかし、秋っぽいですねぇ。 |
![]() |
同じく池の上の橋です。携帯カメラの特性上、白トビしているのが残念。 |